News
トカラ列島近海を震源とする地震が14日も相次ぎ、14日朝、鹿児島県十島村の悪石島で震度4が観測されました。6月21日以降の震度1以上の地震は、2000回を超えています。14日午前8時32分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震が発生し、悪石島で震度4を ...
世界陸上が東京で9月に開かれます。愛媛県松山市では13日、この大会への切符を手にしたやり投げの崎山雄太選手と110mハードルの野本周成選手を激励するセレモニーが開かれました。拍手のなか、ニンジニアスタジアムに姿を見せたのは7月の日本陸上選手権で世界陸 ...
去年、広島市を訪れた観光客は1434万人で、過去最多を更新しました。広島市が発表した去年1年間の観光客の数は前の年を16.6%上回る1434万人で、過去最多となりました。国内の観光客数はコロナ禍前の水準には戻っていないものの、外国人観光客の数は251 ...
三重県紀北町で、赤やオレンジなどに色付いた観賞用のトウガラシの出荷が最盛期を迎えています。 紀北町古里の「かきうち園芸」では、丸や三角など4種類のトウガラシを栽培していて、従業員が大きさなどを確認しながら出荷作業を行っています。 食用には向かないもの ...
7月20日投開票の参院選について、UMKは選挙戦中盤の情勢を調査しました。宮崎選挙区では立憲民主党・新人の山内候補と自由民主党・現職の長峯候補が競り、参政党とNHK党の新人が追う展開です。UMKでは、13日と12日の2日間、参院選宮崎選挙区の有権者1 ...
神奈川・横須賀市の路上で14日未明、水道管から水が漏れ道路が冠水しました。水道管の老朽化が原因とみられ、復旧のメドは立っていません。14日午前5時過ぎ、横須賀市夏島町の交差点付近の道路で突然水があふれ、片道2車線のうち1車線は完全に水没しました。現場 ...
もうすぐ楽しみな夏休み。愛媛県松山市の北条地区の海岸に12日、県内最大級の海上アスレチックがオープンし、初日から家族連れでにぎわいました。この海上アスレチックは「えひめウォーターパーク」。松山市の道の駅「風和里」の目の前の長浜海岸に登場しました。海に ...
接近する台風5号の影響で、福島県内は夕方から15日にかけて大雨などに注意が必要だ。台風5号は7月14日夕方から夜のはじめにかけて福島県内に接近し、海上は大しけとなる見込みだ。中通りと浜通りでは雷を伴う非常に激しい雨が降る見込みで、15日午前6時までに ...
北陸新幹線の高架からコンクリート片が落下していることがわかりました。JR西日本金沢支社によりますと、13日午後5時40分ごろ、白山警察署から白山市西新町付近にある北陸新幹線の金剣架道橋で、コンクリート片が複数落ちていると連絡がありました。JRが確認し ...
宮崎駅と鹿児島空港を結ぶ高速バスの運行が14日から始まりました。運行が始まったのは宮崎交通の高速バス「マンゴーライナー」です。このバスは、鹿児島空港に到着した外国人旅行客を宮崎にも呼び込もうと、県のインバウンド向け二次交通対策強化事業の予算が活用され ...
高気圧に覆われた県内は、朝から気温がぐんぐん上昇し、厳しい暑さとなっています。環境省などは熱中症警戒アラートを出して小まめな水分補給を呼びかけています。石川県内は朝から気温が上昇し、全ての観測地点で30℃を超える真夏日となっています。午前11時までの ...
7月14日午前、福島県下郷町で男性2人がクマに襲われケガをした。クマによる被害があったのは下郷町湯野上(ゆのかみ)川向乙(かわむかいおつ)。警察などによると、14日午前8時半頃、体長約80センチのクマが現れ、阿賀川沿いで環境調査をしていた30代の男性 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results