News

大阪・関西万博は13日で開幕から3カ月。半年間の会期の折り返しを迎え、一般の来場者数は1000万人を超えました。開幕から3カ月となった万博会場には、朝から多くの来場者が訪れました。来場者は「(万博来るのは)3回目。パビリオン全部回って、もう1周(した ...
参議院議員選挙の投開票まで1週間前の13日、松山市内の商業施設にも期日前投票所が設けられ、多くの有権者が一票を投じています。期日前投票所が設けられた松山市内の商業施設はいよてつ高島屋とフジグラン松山です。いよてつ高島屋では午前10時の開店と同時に有権 ...
12日夜遅く鹿児島県いちき串木野市の漁港で、奄美市の男性が海に転落し死亡しました。串木野海上保安部によりますと12日午後11時40分ごろ、いちき串木野市の串木野漁港で係留していた船に乗ろうとした乗組員が海に転落しました。転落したのは奄美市の75歳の男 ...
13日午後、北海道の新千歳空港で大規模な停電が起きました。原因は分かっていません。13日午後1時ごろ、新千歳空港で停電が発生しました。この影響で一部の照明が消え、エレベーターやエスカレーターが停止。土産物店などで電子決済が一時できなくなりました。利用者:バーコード決済ができず現金払いだけと言われた。土産物店の店員:オリジナルソフトクリーム食べたかったけど、ストップしていると残念がって帰る人もいた。
鹿児島県内では14日朝にかけて局地的に雷を伴った大雨になる恐れがあり、気象台は土砂災害に警戒や注意を呼びかけています。熱帯低気圧の影響で県内では大気の状態が非常に不安定となっていて、14日午後6時までに予想される24時間雨量は多いところで、薩摩、大隅 ...
7月13日、北アルプス白馬鑓ヶ岳から下山中の島根県の44歳女性が雪渓で足を滑らせ滑落しました。女性は右足の骨を折る重傷です。13日午前9時半過ぎ、北アルプス白馬鑓ヶ岳小日向のコル付近(標高約1700メートル)の雪渓で、島根県松江市の公務員の44歳の女 ...
長崎県内では13日、6人が熱中症の症状で病院に搬送されました。中等症が1人、軽症が5人です。中等症と診断されたのは大村市の90代男性で、自宅の室内で大量の汗をかいていたところをヘルパーが発見し、通報したということです。(13日午後5時時点) ...
北アルプス白馬岳の大雪渓で落石があり、女性2人が県警ヘリで救助されました。1人は両足、1人は腰を負傷したということです。13日午前11時過ぎ、北アルプス白馬岳の大雪渓(標高約1800メートル)付近で、「落石を受け負傷した人がいる」などと登山者から消防 ...
天皇皇后両陛下はモンゴルへの公式訪問の全ての日程を終え、13日夕方、帰国されます。皇太子としての訪問から18年。歴代の天皇として初めて訪れたモンゴルの地で、陛下は前回同様モンゴル流のおもてなしに現地の言葉や仕草で応じ、心の距離を縮められました。また、 ...
東シナ海で中国軍機か自衛隊機に異常接近を繰り返したと防衛省が発表したことについて、中国側は「法に基づいた監視行為だ」などと反論しました。防衛省は7月9日と10日、東シナ海上空を飛行していた自衛隊機が、中国軍機から至近距離まで接近されたと10日発表しま ...
千葉県鴨川市の海水浴場で12日、中学1年の少年が海に流され、行方不明になっています。12日午後4時半すぎ、鴨川市の前原海水浴場で「沖合30メートルで中学生の男子が流されている。今は姿が見えない。」と目撃者から通報がありました。警察などによりますと、中 ...
約3時間にわたり兄に暴行を加えた疑いで、52歳の男が逮捕されました。高橋和弘容疑者(52)は、7月10日、足立区東伊興の自宅で、同居する兄の正博さん(57)の顔を殴るなどの暴行を加え、けがをさせた疑いがもたれていて、正博さんはまもなく死亡しました。警 ...