News

【シリコンバレー=清水孝輔】米起業家イーロン・マスク氏が率いる人工知能(AI)の新興企業、米xAI(エックスエーアイ)が新たな資金調達に向け協議していることが11日明らかになった。企業価値の評価額は最大2000億ドル(約29兆5000億円)になる可能 ...
2025年の夏ボーナス商戦では、消費者が「今ほしい」ものやサービスに支出を絞っている。イベントや体験を重視した旅行が好調なほか、猛暑を受けてエアコン販売が伸びる。一方、高級ブランド品などの出足は鈍く、三越伊勢丹ホールディングスなど百貨店はボーナス商戦 ...
会期折り返しを13日に迎える大阪・関西万博で食の持続可能性を示すため参加国や企業が「人工肉」を使った様々なメニューを提案している。会場内の複数のレストランで植物性原料から作った「代替肉」を味わうことができるほか、パビリオンでは細胞培養で作る「培養肉」 ...
日本経済新聞社では、5〜6月に九州・沖縄の企業に対してアンケート調査を実施し、85社から回答を得ました。その結果、設備投資額が15.2%増と意欲が高いほか、人手不足の中で人材をつなぎ留めるために賃上げに踏み切る企業が多いことも分かりました。調査から見 ...
【ニューヨーク共同】フランス国連代表部は11日、6月のイスラエルによるイラン核施設空爆で延期となっていたパレスチナ問題解決に向けたハイレベル国際会議について、今月28〜30日に米ニューヨークの国連本部で開くと発表した。イスラエルとパレスチナの「2国 ...
ラグビーのテストマッチ、リポビタンDチャレンジカップは12日、ノエビアスタジアム神戸で行われ、世界ランキング12位の日本代表は同14位のウェールズ代表との第2戦に22-31で敗れ、5日の第1戦に続く勝利はならなかった。日本は10-21で迎えた後半にロックのディアンズ(BL東京)とCTBライリー(埼玉)のトライなどで22-24と追い上げたが、終盤に失点して届かなかった。ウェールズはテストマッチの連敗 ...
スコアボードに初回から3、1、1と並ぶ。チーム打率と得点がリーグ最下位(11日時点)の中日打線が久々につながり、3イニング連続得点は実に1カ月ぶりだ。「点をたくさんとってくれ、リズムよく投げられた」と先発の大野。序盤から1つのアウトにも汗をかく広島・ ...
水泳の世界選手権第2日は12日、シンガポールで水球男子の1次リーグが始まり、B組の日本はスペインに16-22で敗れた。第2ピリオドに5-11とリードを広げられた。エースの稲場は5点を挙げた。
地域新聞社[2164]: 2025/7/11 発表資料 日経会社情報DIGITALで詳細情報をみる / ...
【ウィンブルドン=共同】テニスのウィンブルドン選手権第12日は11日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで男子シングルス準決勝が行われ、第1シードのヤニク・シナー(イタリア)が第6シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)に6-3、6-3、6-4 ...
政治資金をめぐる論争を与野党はいつまで続けるつもりなのか。自民党の裏金問題を契機とした制度改正はなお道半ばであり、不正の連鎖を断ち切るには資金透明化の徹底が不可欠だ。各党は参院選の論戦を通じ、実効性ある改革につなげてもらいたい。参院選で政治改革の議論 ...
ルビオ米国務長官と中国の王毅共産党政治局員兼外相が訪問先のマレーシアで会談し、両国の対話を拡大することで一致した。第2次トランプ政権で初めて両外相による対面の会談が実現したのは、米中の緊張緩和に向けた前向きな動きであり、評価できる。米中が対立一辺倒に ...