無人航空機ドローンを使って下水道管の内部を調査する研修会が、23日坂井市内で開かれました。福井県が企画したこの研修会は、坂井市にある九頭竜川浄化センターで行われ、各市町の下水道の担当者ら約50人が参加しました。使われたのは今年1月に起きた埼玉県八潮市 ...
東京・青梅市の小学校で23日午前、小学1年生の児童ら22人がハチに刺され、病院に搬送されました。全員意識はあるということです。警視庁などによりますと、23日午前9時半ごろ、青梅市の今井小学校で、「児童がハチに刺された」と119番通報がありました。小学 ...
南海トラフ巨大地震に備えて宮崎県の災害対策本部による防災訓練が行われ、自衛隊など関係機関が初動対応の連携を確認しました。23日の訓練は、四国沖の南海トラフを震源とする地震で最大震度7、最大17メートルの津波が観測された想定で行われました。訓練には県の ...
9月29日、仙台市宮城野区で小学校の敷地に乗用車が突っ込む事故が発生。乗用車は20センチほどの段差を乗り越え、フェンスを突き破っていた。車を運転していたのは高齢者。「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話していたという。ブレーキとアクセルの踏み間違い ...
◆高松市に10月24日オープン人気ゲーム、ポケットモンスターの関連商品を扱うオフィシャルショップ、ポケモンセンターカガワが10月24日に高松市にオープンします。四国では初めての出店となるポケモンセンター。うどんと語呂が似ていることからヤドン県としてポ ...
福岡県は23日、最新の感染症の発生状況を発表し、インフルエンザの感染者が前の週と比べて増加しているとして注意を呼びかけています。県によりますと10月19日までの1週間に県内で確認されたインフルエンザの感染者は1定点医療機関あたり2.7人で、前の週と比 ...
大阪港で猛毒を持つ「ヒアリ」が400匹以上確認され、環境省が駆除作業を進めています。環境省などによると21日、大阪港にあるコンテナヤードから400匹以上のヒアリと働きアリに運ばれているサナギ1体が確認されたということです。ヒアリは刺されると激しい痛み ...
株式会社オープンドア(本社:東京都港区、代表取締役社長:関根大介)が運営する旅行比較サイト「トラベルコ」(https://www.tour.ne.jp/)は、サイト内の検索データをもとに、「2025年末(11~12月)の海外旅行先人気ランキング」を発 ...
10月23日午前11時40分ごろ、丸亀市にある国の史跡、「丸亀城」の内堀(深さ約60センチ)に、市内に住む73歳の女性が運転する軽乗用車が転落する事故がありました。警察によりますと、車は転覆状態で停止、女性は自力で脱出しケガはありませんでした。女性は ...
10月19日までの1週間のインフルエンザの感染者は143人で2週続けて増えました。 定点当たりの報告数は壱岐で「15.33」となっていて注意報レベルです。 県では手洗いや換気など基本的な感染予防を呼びかけています。
酒を飲んだ状態で車を運転した疑いで9月に現行犯逮捕された福岡県警の警察官が懲戒免職処分となりました。懲戒免職処分を受けたのは南警察署の男性巡査部長(50)です。県警監察官室によりますと巡査部長は9月22日午前3時50分ごろ、福岡県柳川市東蒲池で軽乗用 ...
兵庫県の斎藤元彦知事を応援するSNSアカウントを、兵庫県の公式アカウントが一時、フォローしていたことが問題になっています。これについて、不正アクセスの疑いがあるとして、兵庫県が警察に相談していることが分かりました。きょう=23日開かれた、兵庫県議会・ ...